渓谷での琵琶演奏
- 2018/08/27
- 03:19

愛媛県東温市のまちおこしイベント「Soul Expression in 龍の腹」の二日間を無事に終えることができましたお天気にも恵まれ地域の、東温市地域おこし協力隊のみなさま主催者、出演者のみなさんそして参加者のみなさまのおかげで、楽しい経験ができました。琵琶の音が自然音とよく合うことは演奏者として自覚しておりましたが普段は室内での演奏機会が多く、自然の中で演奏する機会はなかなか経験できておりませんでしたが今回は大...
Soul Expression in 龍の腹
- 2018/08/17
- 02:14

愛媛県東温市の町おこしイベント「Soul Expression in 龍の腹」に出演いたします。琵琶の音でマインドフルネスのお手伝いをいたします。2018年8月25日・26日愛媛県東温市 滑川渓谷キャンプファイヤーBBQマインドフルネス出演者舞武 miiya尺八 川口賢哉琵琶 岡崎史絃参加ご希望の方はメールにてご連絡くださいtokyobiwa@icloud.com...
琵琶演奏会「糸遊び」
- 2018/08/17
- 02:02

琵琶の師匠、田原順子が率いる一門の演奏会「糸遊び」に出演いたします。師匠の田原順子はもちろん、一門の中でも選りすぐりのメンバーが出演いたします。古典曲ではなくそれぞれがオリジナルの新作で挑む特別な演奏会です。2018年9月2日東京オペラシティ3F近江楽堂(新宿区西新宿3−20−2)料金:3000円藤高理恵子 「コノハナサクヤ譚」横田桂子「おぎん吟」田中佐和音・中嶋和子・藤原なつ「三枚のお札」岡崎史紘「袈裟御前」田原...
供養演奏にかける思い
- 2018/08/07
- 03:32

音楽に携わる全ての演奏者がそうであるように僕も一音一音に心をこめて演奏しています。琵琶という楽器には三味線のような華やかさ、は少ないかもしれませんどこか寂しげで、もっと儀式的な厳かさが魅力の楽器でもあります。琵琶は古来から、荒神祓いや供養に用いられたのもそのためだと思います。年忌法要などの供養とは、家族や親類があつまり、故人との思い出を、ふりかえる家族のイベントだと考えます。琵琶の音色には人と人と...
お祭りや、催事、ご供養、で演奏をしています。
- 2018/08/07
- 02:26

東京琵琶琵琶奏者 岡崎史絃お祭りや、催事、ご供養、で演奏をしています。ご家族の年忌法要に供養として琵琶の演奏をいたします。琵琶という楽器は古来より供養の為に演奏されていました。年忌法要などの法事は、ご家族やご親類が故人との思い出をふりかえるご家族の大切な行事です。また、ご家族やご親類が集まり絆を深める機会でもあります。大切な供養の席に琵琶の演奏を添えてみてはいかがでしょうか。演奏についてご自宅にお...