fc2ブログ

記事一覧

お芝居での琵琶演奏

谷崎潤一郎の作品『春琴抄』と『刺青』の二作品を描いたお芝居にて琵琶の弾き語りで出演させていただきました。『春琴抄』は僕が琵琶を始める前から琵琶を演奏するようになってからもなんども読んでいた作品でした音曲を司る立場になってからの「春琴抄」は特別に思い入れのあるお話ですが今回、暗譜にて弾き語る為に一字一文を頭に入れ、自分の言葉にすることでまた新しい「春琴抄」に出会うことができました。江戸から明治へ、社...

続きを読む

琵琶による演奏供養

東京琵琶の広報用に使っていたチラシを新しくしました!一人でも多くの方に届くと嬉しいです!東京琵琶http://tokyobiwa.com/...

続きを読む

糸遊び

9月2日琵琶の一門の演奏会「糸遊び」を無事に終えることができました。多くのお客様にお越し頂きこころより感謝しております。今回はオリジナルの新作「袈裟御前」の演奏ということで古典とは違った、より親しみやすい演奏で聴いていただけたかと思います。古典曲は歴史上の武将などの功績や戦いを歌ったものが多くなりますが今回のように市井の人々の生きた足跡を唄い、伝えるのも琵琶という楽器の面白みだと思います。史絃東京琵...

続きを読む

渓谷での琵琶演奏

愛媛県東温市のまちおこしイベント「Soul Expression in 龍の腹」の二日間を無事に終えることができましたお天気にも恵まれ地域の、東温市地域おこし協力隊のみなさま主催者、出演者のみなさんそして参加者のみなさまのおかげで、楽しい経験ができました。琵琶の音が自然音とよく合うことは演奏者として自覚しておりましたが普段は室内での演奏機会が多く、自然の中で演奏する機会はなかなか経験できておりませんでしたが今回は大...

続きを読む

Soul Expression in 龍の腹

愛媛県東温市の町おこしイベント「Soul Expression in 龍の腹」に出演いたします。琵琶の音でマインドフルネスのお手伝いをいたします。2018年8月25日・26日愛媛県東温市 滑川渓谷キャンプファイヤーBBQマインドフルネス出演者舞武 miiya尺八 川口賢哉琵琶 岡崎史絃参加ご希望の方はメールにてご連絡くださいtokyobiwa@icloud.com...

続きを読む

プロフィール

東京琵琶

Author:東京琵琶
琵琶という楽器は古来より供養の為に演奏されていました。
年忌法要などの法事は、ご家族やご親類が故人との思い出
をふりかえるご家族の大切な行事です。
また、ご家族やご親類が集まり絆を深める機会でもあります。
大切な供養の席に琵琶の演奏を添えてみてはいかがでしょうか。

最新コメント

カテゴリ